折笠氏のサムネイル
国際教養学部 嘱託教員) 折笠俊輔(公益財団法人流通経済研究所 農業・地域振興研究開発室 室長) 折笠輝雄(元一般社団法人ラドテック研究会 会長) 4.経営関連 折笠隆之(株式会社 ホンダ四輪販売西中国 代表取締役) 折笠智和(株式会社 六耀社、株式会社シーズ・スリー 代表取締役) 折笠哲也(会津電力 株式会社 常務取締役)…
10キロバイト (1,389 語) - 2023年11月22日 (水) 12:52


毎回「もうすぐ下がる」と言われてるのに、結局ずっと上がりっぱなしって何なんだろうね。

生活に直結する問題だから、希望的観測ばかりじゃ困る。
ネットで出てる「操作されてる説」も信じたくなる気持ちわかるわ…。

1
ライブドアニュース:スポニチ
https://news.livedoor.com/article/detail/28715330/

2025年5月9日 10時21分

 コメの流通に詳しい流通経済研究所首席研究員の折笠俊輔氏が9日、フジテレビの情報番組「サン!シャイン」(月~金曜前8・14)に出演。石破茂首相が7日、自民党の小野寺五典政調会長と首相官邸で会談し、政府備蓄米の放出後もコメ価格が下がらない問題について、党として対策をまとめるよう指示したことに言及した。

 農林水産省は7日、4月21~27日に全国のスーパーで販売されたコメ5キロ当たりの平均価格が前週より13円高い4233円だったと発表した。
 
 17週連続の値上がりで過去最高値を更新し、前年同期(2088円)と比べて2倍超の高騰が続いている。

 政府が3月に放出した備蓄米が期待されたようには店頭に行き渡らず、(中略)

 折笠氏は、「この値段になっている理由は結局、業界全体の不安感もかなりありまして、あとはもうコメ不足を今後防いでいくというところでは、今まで価格安定化の目的で生産量を調整してきたんですけど、全力でコメをつくる。やっぱり足りてないんですよ、ベースとして。いかにコメをしっかりつくったうえで、しっかり流通の方とかに補助金なんかをつけるなどして、つくる方をしっかりつくらせるということをやらないと」と自身の見解を述べた。

 今後のコメ価格については「5月下旬から6月中旬までには5キロ3000円台に下がる可能性」と見通しに語った。

※全文はソースで。




5
>>1
専門家ならば、理由をハッキリと述べて欲しいものですね

62
>>1
そもそもだ
米の価格を引き下げたいからという理由で安く買い集めていた備蓄米放出なのに
入札の段階で安く買い集めた米に利益乗せてそこから
さらに
一番高い値段をだした業者に備蓄米を売るとか

バカだろ

安く買い集めた米に利益とって
一番高い値をつけた農水省天下りいっぱいいるJAに売り
JAはそこに利益乗せて系列店にしか米を出さない
それも利益たっぷり乗せた額で

政府の入札条件の一番高い値を~というのを考えたバカは下の毛剃って謝罪しろといいたい

92
>>1
近くのまいばすけっと殆ど入荷すらしないんですが

110
>>92
卸が出し渋ってるから、
小さいところは卸してもらえないんだろ
一時話題になっていた米屋の廃業とかまさにそれ

98
>>1
米先物見て言ってる?

160
>>1
3900円頃に備蓄米放出って報道あった時にあちこちの「専門家様」達は皆「3500円くらいまで下がると思います」
とか言ってたんだが、今その専門家様達は息してるの?

183
>>1
完全に自民党の失政

2
パンを食べる

150
>>2
実際そうしてる
あとは外食とか

198
>>150
外食とか米の仕入れ値上昇の影響受けてバリバリ値上げしたり値上げ検討したりしまくってんのに

4
1980まで下がらんと買わんよ

6
占いと同レベルの話

7
去年の今頃新米出るから慌てて買わなくていいって言ってた米専門家や情報番組は知らん顔

8
今後のコメ価格については「5月下旬から6月中旬までには5キロ3000円台に下がる可能性」と見通しに語った。

一番大事なとこなのに何で下がるのかの根拠がないww

10
>>8
可能性と付ければ何でも言えるテレビ得意の印象操作

9
先物ウッハウハ?

11
3月にもそう言っていたような

13
どう考えても下がる
生産量と消費量変わってないんだから
今出し惜しみしてる会社が古米になる前に出す

15
いくら作ったところで流通を意図的に阻害されたらなんの解決にもならないってのはわかった

16
どうかねー
国が高値で定着させようとしてるんじゃねぇに

17
米価が下がる
って誰が言おうと国民は誰も信用していない

18
3000円台かよ税込3000前半はよ

19
3980円なら今と変わらん

20
去年の秋の新米出たら落ち着くってJA声明出してたんよなぁ

21
毎回下がる下がる言ってる奴はゴミだな
あ、首相も似たこと言ってたか

22
ボイコメットしなさい

23
米の大部分を握っている連中が吊り上げる気満々なのに下げるわけがない

24
上がったものは下がらない

25
値上げの原因はなんじゃらほい

26
株価みたいになってるなw

27
米でこんなにもやりくり難儀するのは信長の野望以来だわ

38
>>27
ため込んでるやつ暗*たいわ

28
ないない。石破の手柄になることを自民の執行部がさせるわけがない

30
うちのところは一切の自民公明を落選させたるわ

32
可能性じゃなくて下げろよハゲ

33
いろんな専門家がいるんだな
今日米買ってきたが多分値段から備蓄米だろう米があったけどいつもの銘柄買った

34
もうじきに下がる下がると言いながら毎週最高値を更新

51
>>34
これ
*にも程がある

35
国策で5キロ税抜3980円ぐらいで定着させるつもりなんだよ

37
一度上げて儲かったら下げるわけ無いだろw

39
まあ新米出る前に在庫出さないとえらい目にあうしな
精米した米買ってた転売者は地獄だろ

54
>>39
普通に考えたらテンバイヤーはもう手じまいしてると思うんだけどな
欲かいて大損こく悪徳転売屋を嘲笑ってやりたい
それが全農あたりだったらさらに笑えるんだが

40
3500円超えた時点で完全に見限ったから
米なんてもう一切買ってないわボッタクリ過ぎ

パンと麺とパスタで充分だけど
たまに米食べたくなった時は外食で食べる

41
なんでこんな適当なこと言えるの
円安、インフレ傾向止まらないよ

42
なんでこんなに急に上がるんだよ

43
3000円台て3800円とかだろ
税込みで結局4000円になるという

44
もう店が来年のコメを高値で予約してる状況だからなー

46
コメ流通専門家w

48
備蓄米3500円で売ってたぞ
すぐなくなったけど

49
いやいや、去年の年末に3月頃には値段が落ち着くと言ってたのを忘れてないから

50
一年前はパールライスの何かし5K2300円くらいで買ってた記憶なんだが

52
みんながパンを食べだしたら下がる

56
はよ2000円台に戻せ

57
毎食米ってわけでもねえし無理して買う必要ないんだけどな
外食で食えないって事でもねえし

58
あんなに備蓄米放出してるのに下がらないって意図的だろ

60
2000円前後に戻るまで買うつもり無いけど、
マクロ的に見ると米食をやめる人が増える影響ってデカいのよね
なんせ米食をしなくなると「おかず」が売れなくなるのよ

61
あと1か月もしないうちにどうやったら2000円近く下がるんすか

69
>>61
石破が指示だしたろ

63
株価の予想とおんなじ

64
JAと農林水産省で天下り先と小遣い稼ぎに転売してるんやん
それで関税なしでコメ輸入自由化になったらアホ

65
米農家が儲かるなら3000円台でも仕方ないかなと思うけど、間に入ってる業者が増収とか言ってるの見ると腹立つわ

68
>>65
米農家の廃業休業中が過去最多って話だぞ
農家には入ってねーんだよ

74
>>68
そうなんだよね
だから腹立つなって

66
お前ら前も同じこと言ってたよな

70
銘柄米5キロ2500前後に戻ることはなさそうだ