鶴巻 和哉(つるまき かずや、1966年2月2日 - )は、日本のアニメ監督、アニメーター。新潟県五泉市出身。株式会社カラー取締役。 監督作に『フリクリ』『トップをねらえ2!』『龍の歯医者』などがある。また庵野秀明監督の『新世紀エヴァンゲリオン』で副監督を務め、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』でも監督として総監督の庵野を補佐した。…
26キロバイト (2,677 語) - 2025年4月30日 (水) 21:54


監督が乃木坂ファンなのは勝手だけど、それを「ガンダム」というブランド作にぶち込むのは話が別。

『GQuuuuuuX』はファンのための作品であって、アイドル愛を表現する場じゃない。
私物化もいい加減にしてって声が出るのも当然。

1
2016年の乃木坂46 (C)週刊実話Web
『機動戦士ガンダム』シリーズ最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』が、物議を醸している。考察勢が乃木坂46との共通点を多数指摘し、賛否の声が寄せられている。

『GQuuuuuuX』は、今年1月に劇場先行版が公開されて話題を呼んだ、スタジオカラーとサンライズの共同制作による新ガンダムシリーズ。

劇場版は話数を劇場上映用に再構築したもの。4月から日本テレビ系でテレビ放送が始まり、第4話から映画で描かれた先の話が放送されている。

大きな注目を集めることになったのは、5月13日深夜放送の第6話。メインキャラであるニャアンの自宅本棚が、元乃木坂46の西野七瀬の本棚とソックリだったのだ。

それ以外にも、西野のあだ名が「にゃー」であることや、アニメ主人公・マチュの名前が、元乃木坂46の松村沙友里のあだ名だとも指摘されている。
西野七瀬と松村沙友里の物語なのか?
さらに、チラっと映ったバイクのナンバープレートがメンバーの誕生日だったり、ホワイトボードに書かれた何気ない文字がメンバーのレギュラーラジオ番組だったりと、偶然にしては共通点を見出せる点が多すぎるのだ。


「乃木坂46が2024年に発表した楽曲『あと7曲』は、『行き先決めずにただクラゲのように生きる』など、マチュを連想させる歌詞が登場します」(アニメとアイドル好きの編集者)監督の鶴巻和哉氏は乃木坂46ファンであるとされており、元ネタのひとつになっているのだろう。

「長い歴史を誇るガンダムシリーズは、さまざまなシリーズが放送され、それぞれの作品にファンがいる。飲み会で『政治と宗教と野球とガンダムの話はするな』と言われているのは日本国民全員が承知の通りです。しかし、いずれのファンからもファーストガンダムは“聖書原典”とされている。


『GQuuuuuuX』は、庵野秀明氏がBeginningパートで歴史を改変。鶴巻監督が、さらに乃木坂46ネタを重ねたことに古参ガンダムファンは怒っており、一部では『ジーク握手』と揶揄されています。
作中では“キラキラ”が重要な要素を握っているとされ、初期の乃木坂46は“キラキラしている”と言われることが多い。『GQuuuuuuX』が“聖書原典”のファーストガンダムと初期乃木坂46をモチーフとしているのかは不明です。

※略

https://weekly-jitsuwa.jp/archives/21115




184
>>1
炎上なんてしてるか?キモ

226
>>1
だからどした?っていう
同人ガンダムなんてこんなもんだろ

2
ガンダムを私物化して生粋のガンダムファンを敵に回した監督の次回作に期待ください!

59
>>2
生粋のガノタは「今回はアイドルなんか」としか思わないだろ
サムライトルーパーはOKで坂道アイドルはダメとか意味分からんし

69
>>59
生粋のガノタなら宇宙世紀に変なノイズ持ち込んだ事にブチギレだと思うぞ

83
>>69
宇宙世紀の根幹に居るのがシャルル・アズナヴールって歌手なのは良いんですかね・・・

3
リコリコでもなんかそんなのあったな。あれはただ「*かよー」だけだった?

4
その理由じゃねえだろ苦笑

5
面白いかはともかく偶像とアイドルを掛けてるんだろ
つまらんから批判なら分かるが原典が何かなんてどうでもいいだろ

32
>>5
そのレス見てゼノグラシアとかいう失敗作思い出したわ

6
うわぁ…どんびき

7
コナンの大和屋脚本に混じってる競馬絡みの名前ぐらいなら微笑ましいのにな

8
お互い嫌いなんだよ
自分一方だけが嫌いと思い込み「わたしが正義」とかキショ過ぎてアタマ悪すぎて

9
冨樫みたい

91
>>9
富樫は自分の作品でやる事だから好きにすれば良い
鶴巻はガンダムIP使ってだから荒れてる

104
>>91
でもガン爺怒って無くね? ツイッターでも話題になってないし

130
>>104
どこ見てんだよwww
ちゃんとその界隈じゃしっかり荒れてるわ

界隈の狭さ云々は置いといて

10
僕は怒ってます
呆れて笑ってたけどそんなレベルじゃねーぞこれ

11
ジョジョとかバスタードのアーティスト名拝借と似たようなもんじゃないの?

12
1stとのつながりを楽しみにしてたらまさかの乃木坂
考察あたったやついるのか

23
>>12
森川ジョージは割と初期に乃木坂ネタに気づいていたようだな、まあ本人も乃木坂オタだしな

13
そういうの抜きにしても内容がいまいち
盛り上がるのは旧作キャラが出た時やifの世界でどうなってるかばかりだ
そういう意味では2話が一番盛り上がった

33
>>13
そこくらいしか面白い所なかったのに
「このキャラは旧作のこのキャラに相当するキャラなのでは?」なんて考察してたら
答えは乃木坂だからなw

14
よりによって不倫リンゴかよ

18
>>14

15
可侵略主義者消えろ

17
燃やしてるのは櫻ヲタ

19
どこで炎上してるの?

96
>>19
Twitter

20
うわぁ、気持ち悪

21
バスクのニット帽もそうなの?

22
まいやんを出してくれ

24
ジーク握手でサイリウム(ビームサーベル)を降って踊りまくろう

25
2話がピークだったね…

26
“ガンダム”の監督なんて只でさえ誰も受けたがらない役職だからやらされるには好きにさせて欲しいよなぁ

28
別にストーリーと関係ない部分の遊びならええやろ

29
ガンダム*カスだったか

30
キラキラは河森監督のアニメ「AKB0048」からじゃないのか

31
旧キャラ、戦死、*出せばいいみたいな安直さは感じてたけどなんか納得した

34
ガノタと乃木オタは同世代
どっちもあたおか

36
面白ければ些末な問題なのよ

37
何かの二次創作でしかもう作品生み出せない層があるのかな
二次創作のくせにオリジナル作品のふりをして騙すから荒れる
令和の実在するアイドルがガンダム世界に転生したアニメとして最初からやれよ

39
ガンダム+秋元系アイドル
弱男コンテンツの夢のコラボ

40
声もアイドルにやらせれば楽しい職場になったはず
我慢しなくていいのよ?

41
不謹慎ネタの方には触れないんやろうね
あっちで騒がないと悪ふざけを続けると思うけど

42
今年4月にはいった乃木坂6期までアニメに反映したら監督認めるよ

43
乃木坂なんか偶にテレビで見るくらいの単なるエヴァとミリヲタやが、おもろいわコレ 雑音で腐らせられたブツは山程あるだけにちゃんとにフライトして着地して欲しいわ。。

44
面白くない上に楽しめそうな考察部分も消えたから仕方ないね
なんの為に観るんか知らんけど

45
やっぱりオタクって気持ち悪い存在だなぁ

47
何がやりたいアニメかよくわからなかったものがんほりたいってわかって良かった良かった

48
富野節を堪能できる分Gレコの方が面白かった

49
乃木坂の件は気持ち悪いってレベルだったけど
小保方さんとかのやつは笑えない

50
ひとつふたつチラッと紛れてるぐらいならまだしもさすがに盛り込み過ぎで引く

52
乃木坂いがいにもダイキンのマスコットを無許可で出したり、佐村河内や小保方ネタを使ってる疑惑もある

54
考察する意味なくなって爆死してんね

55
令和のゼノグラシア

56
なんか嫌だな

57
乃木坂とか気持ち悪いな

58
小保方ネタ使われたゲルググ ボカタ機ってガンプラ出るぞ

70
>>58
バンダイさあ

60
実話www

61
ジーク握手は握手会を揶揄してるんだろうけど、悪手の方が分かり易くないか?

62
マチュw
乃木ヲタなら一発で分かるし嫌悪感が出るw

63
別にアイドルが元ネタでもいいじゃん
ガンダムキャラの名前なんて元ネタあるのいっぱいあるぞ