東京都議会のサムネイル
※2020年7月17日の都議会本会議で、練馬区で定数1増(6→7)、大田区で1減(8→7)に定数是正する条例が可決、成立した。2021年7月の選挙より適用された。 東京議会選挙は、1965年(昭和40年)、都議会議長による汚職に端を発した「黒い霧事件」で自主解散して以…
68キロバイト (6,698 語) - 2025年4月15日 (火) 01:11


江藤農相から小泉進次郎への交代、名前だけ聞けば一新されたように見えるけど、ネットでは「どうせ何も変わらない」「またパフォーマンスで終わり」と冷めた声が多数。

これまでの言動からも、具体的な成果を出したイメージが薄く、就任早々厳しい目が向けられている。

顔ぶれより中身が問われるポジション、今回はどうなるか。

1
 自民党の小泉進次郎・元環境相の農相起用について、与党からは局面打開を期待する声が相次いだ。高止まりが続く米価の情勢は、6月の東京都議選や夏の参院選の行方に直結する。小泉氏には短期間で結果を出すことが求められており、実現のハードルは高い。(樋口貴仁、山崎崇史)

 「コメの高騰にスピード感を持って対応できるように全力を尽くしていきたい」

 小泉氏は21日、米価引き下げに最優先で取り組む決意を示した。現在のコメ政策については、「組織団体に気を使いすぎ、消費者目線でやってこなければいけなかった改革が遅れている」と述べ、抜本改革の必要性を強調した。いずれも石破首相と首相官邸で面会後に記者団に語った。

 石破政権にとって米価対策は喫緊の課題だ。自民の森山幹事長は21日、記者団から米価が東京都議選や参院選に与える影響を問われ、「関係がある」と率直に認めた。首相周辺も「政権の命運は二つの『コメ』が握っている。米価と(関税交渉を抱える)米国だ」と見る。首相と小泉氏は河野太郎・元外相とともに「小石河連合」として連携した間柄で、首相は政権の浮沈を小泉氏に託した形だ。

 小泉氏は2015年10月から党農林部会長を務め、全国農業協同組合連合会(JA全農)の改革に取り組んだ実績がある。公明党も「ビジョンと発信力がある」(斉藤代表)などと小泉氏への期待を隠さない。

 これに対し野党は、抜群の知名度を誇る小泉氏が野党の追い風ムードを一変させかねないと警戒している。「農相として成果を上げて参院選で全国行脚されたら厳しくなる」(日本維新の会中堅)というわけだ。

 もっとも、野党は短期間で米価を引き下げるのは困難ではないかと見ている。国民民主党の玉木代表は党会合で「適正価格のコメを多くの消費者に届けることを速やかに示さないと、大変厳しい状況にすぐ直面する」と指摘した。

 立憲民主党の野田代表も国会内で記者団に「コメの価格形成や流通の改善などで徹底した審議を進めていく」と語った。

読売新聞 2025/05/22 06:30
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250522-OYT1T50007/
※関連スレ
小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★2 [おっさん友の会★]←完走
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747846376/




11
>>1
お前ら野党にも出来ることはあるのに
何もしないからだろ

人脈など使って
誰が値を吊り上げてるのか調べて暴露するとか
業者や団体に警告するなど
いくらでもやりようはある

80
>>11
ほんとそれよ?
指咥えて失敗したのをツッコミするだけなら小学生にも出来る
もしくは知ってて言わない最悪なパターン

27
>>1
全農の戦略は落札しまくって市場に流さず、そのまま政府の買い戻しで国に戻す
なんじゃないかと下衆の勘繰り

298
>>27
買い占めて倉庫に隠し市場を品薄にする
値が上がるから「売ってやる」状態
なんなら抱き合わせもして大儲け
売れ残ったら買い戻させる

88
>>1
アレが何かできると思ってるのか?
それとも野党はアレ以上にアホなのか?

自民支持者より

148
>>1
野党は厳しくなるから米が安くなる事を妨害しようってか
つくづく反日クソ野郎どもだな

155
>>1
岸田政権での坂本農水大臣が昨年9月にやれる事を出し惜しみせずやれば
また違った印象がもたれていたのにな。

238
>>1
参院選のために「やってる感」出して、実効力なく終わりそう

300
>>1
こいつ議員生活の中で一切法案出さなかったらしいな?
何でこんなのを選んだんだ??

2
とりあえず米袋有料化します

65
>>2
バカ
ヤメロ

3
あれはできないこれもできないと庶民の生活を邪魔する野党やヤクニン達

45
>>3
なら早くやれよ!

4
米農家は中抜きはJAの仕業で自分達は儲かって無いって言ってるよね

米農家は全てJAの仕業にしてるが米農家もかなり儲けてると思うが

JAの米農家からの買い付け価格は昨年、一昨年あたりと比べてどうなの?

83
>>4
米農家の売価1.3倍程度も上がっているが、販売価格の上昇は2倍以上。つまり…

JA宮城概算金、追加金 玄米60kg相当
2023年 概算金 12,000円
2024年 概算金 16,500円

5
小泉の改革ってどうせ結局は外資に日本のマネー差し出すだけ

14
>>5
親父は郵政
息子は農協

15
>>5
農協や中金を*るならそれでいいよ

6
米が安くなったら困るとコメントする維新

126
>>6
堂島コメ先物前のめりにゴリ押ししたの維新だしな
この米騒動で恩恵受けてるのは間違いない

7
成果は出せないと思うけど抵抗勢力の炙り出しはできそうです

8
いい大学へ行っていい会社に就職しなさい。そうすればセクシー嫁貰って一生安泰だから。

9
自民的には起死回生のカードを切った
石破はうまくやったと思ってるだろう

222
>>9
江藤即切りがらの小泉ならな
一度続投明言したから石破の評価は下がったまま
これでうまく行って上がるのは小泉だけ

10
国民は騙されるな
3000円でも高いんだよ
本当の適正価格は2000円だろ

12
高騰の原因は自民と上級による国民からの搾取だから、
進次郎が大臣になったからといって成果は出ないだろうけど

100円かそこら下げて成果出ました!
って喧伝する可能性はあるな

13
JA と戦ったのは 進次郎だけだからな

16
このJAはクソキャンペーンって
JAを潰して日本のコメや野菜流通や市場をアメリカメジャーにわたすためじゃねえの

小泉竹中の構造改革でアメリカに
日本金融やITやら献上した続き

18
>>16
JAを*るならそれでもいいよ

24
>>16
内輪でゴタゴタしてたら外からかっさらわれる
途上国しぐさ

62
>>24
歴史上の植民地を見れば今もガワを変えて続いているのがよくわかるよね

17
転売民族中国人が原因だろ。外相が入国を甘くしたので

19
世界中に「日本人はバカです!」アピール

21
俺が俺がの高市は何処に?

22
転売屋が持ってる米ってどうすんだろな?
結果、今年のコメも青田買いで高値でウハウハなのが農家??

23
たまにはパルプンテを唱えたいだろ

26
成果は上げられないから心配するなよ
あの菅の子分だからな
奴が医師会と分科会の言いなりだったようにこいつもJAと米卸に逆らう政策はできない

29
これほど材料あるのに政権交代する野党がいないのが終わってるな。
気楽な家業なんだろうけど。

33
>>29
野党は仕事がなくて楽だとか

35
>>29
対立候補を立てる金がないんだよ
企業献金の95%以上が自民だし

42
>>29
結局みんなグルでプロレスごっこしてるだけだからなあ…
立候補も当選もハードル高すぎて庶民には無理だし
結局貴族や殿様が代替わりするだけだもんな

79
>>29
終わってるのは*な国民だろ
何があっても消去法で自民党をやり続けたせいでこの沈没具合だぞ

30
珍次郎の後先考えないピュアな*さが今回ばかりは功を奏するかもという期待感でもあるのか?

31
野党喜んでるだろ

バカ大臣誕生なので

32
JA解体に期待が寄せられるわけでして

34
自民党の勝ちだな。
逆転サヨナラ満塁代打ホームランだわ。進次郎

36
口だけ不倫野郎がなんか言ってる

37
元々、2000円を5000円にされて、それが3000円になれば2000円得した気持ちになる
が実際は1000円の損

75
>>37
石破が言ったのは3000円「台」やで
なので実際に起きるのは2000→5000→3980

95
>>75
でもバカってそれで騙されるんだよw

普段はエグいことやってるヤクザがたまに優しくなると本音は優しい人に見えちゃう効果w

243
>>95
詐欺の犯人を差し置いて被害者のほうをバカにするみたいな奴はNG

38
いつもいつもの「スピード感」www
何も進んでなくてもあたふたしてればいい感じだよなw

40
無能セクスィを煽りたくなる気持ちは理解できなくはないが、そこで自民ではなく維新・立憲とならない時点で終わってる事に気付いてんのかな?w

41
なんだ?
値下げに抵抗するつもりか?

43
さっさと米の高騰を抑えて正常に流通させれば良かったんだよ
こんなのだから進次郎なんかに手柄を横取りされる
次は小泉劇場でJAが潰されるぞ

50
>>43
こいつにそんな能力は無い。米価を下げるには100万トンの緊急輸入発表しかない。

58
>>43
潰されないよ
むしろ厚遇される

46
でももともと2000円台だったのが3000円台まで落ちるだけでしょ?
大フィーバーするのか?

ミーハーなバカ女が釣られそうではあるが

56
>>46
3000円前半ならいいが、後半なら、殆ど意味無し。下がったとしても後半。

47
セクシー大臣より人材がいない野党が騒いでもねぇ

48
野党は戦々恐々

49
全国行脚されたら選挙に負けるって?
野党ってダメだな

51
コメ袋有料化

52
自民の失策で高騰したのが下がったからって、それって評価される程の成果か?
ただのマッチポンプじゃん

53
「お米って田んぼからとれるんですよね、意外にこれ知られてないケースがあるんですけど」

55
ぶっちゃけ農協の組織そのものにメスを入れん限りどうにもならんからアホのポエマーでは無理だろ
コイツにはそんな知恵も能力もない