斎藤 司(さいとう つかさ、1979年2月15日 - )は、日本のお笑いタレント。お笑いコンビ・トレンディエンジェルのボケ担当。 神奈川県横浜市出身(生まれは東京都町田市)。吉本興業所属。NSC東京校10期生。『Ray』専属モデル。 東京都町田市で生まれ、神奈川県川崎市宮前区鷺沼在住を経て横浜市青葉区青葉台育ち。…
31キロバイト (3,916 語) - 2025年2月3日 (月) 18:46


斎藤さんの投げ銭騒動も驚いたけど、それよりTikTokの手数料70%って何それ?って感じ。

この搾取ぶりがヤバ過ぎて笑えてくるwww。
そりゃネット民も斎藤さんよりTikTokにツッコむよね。

逆にコレで稼げてる人たちって凄過ぎない??

1
※5/22(木) 17:00
文春オンライン

「今となっては良くないんだなっていうのが分かります。良くないんだなっていうのみんなに言われますけど、DM(ダイレクトメッセージ)なんか、もちろん返しちゃダメっていうのはわかりますし。だから、そこは本当僕の失敗っちゃ失敗ですね。もちろん良かれと思って、喜ぶかなっていうことで、やったことではあったんですが……」

 記者の直撃取材にハゲしく動揺し、思わずこう本音を漏らしたのはお笑いコンビ「トレンディエンジェル」の斎藤さんこと斎藤司(46)。実は斎藤さん、ファンとの間で500万円以上の“金銭トラブル”に陥っており、所属先の吉本興業が定めるプレゼントルールにも違反していたことが「週刊文春」の取材でわかった。

TikTokライブに集う“熱烈なファン”

 芸能記者が解説する。

「トレンディエンジェルはボケの斎藤とツッコミのたかしのコンビで、2015年にM-1グランプリで優勝を果たし、一気に知名度を広げました。時事ネタや巷で話題のトレンドを題材に、主にハゲを用いた言葉遊びを織り交ぜたテンポの速い漫才で人気を博しています。

 その一方で、斎藤さん個人としては、お笑いだけでなくミュージカル俳優としても活躍。2019年から世界的人気を誇るミュージカル『レ・ミゼラブル』のテナルディエ役に抜擢されました。そんな斎藤さんが最近力を入れているのがTikTokライブです」

 TikTokライブとは、TikTokアプリでリアルタイムに動画配信ができる機能のこと。視聴者と双方向でやりとりができ、投げ銭の機能もある。視聴者は配信者に対して現金でギフトを購入し、配信内で贈ることができるのだ。「ロンドンブーツ1号2号」の田村淳など吉本興業所属の芸人もこのサービスを利用している。有名ライバー(配信者)ともなればTikTokライブの投げ銭だけで年間1億円以上稼ぐ者もいるという。

「ギフトには様々な種類があり、2円から6万円を超えるものまで100種類以上。ライブ中は何回でもギフトを送ることができるため、熱狂的なファンの中には、1回の生配信中に何百万円も“投げ銭”する人もいます。ただ、投げ銭で送った金額が全部配信者に入ってくるわけではなく、TikTokに手数料として約70%が引かれ、配信者の元には残りの30%が入金される仕組みです」(同前)

続きは↓
「誕生日だけで軽く100万円を超えて…」“トレンディエンジェル”斎藤さん(46)がライブ配信で「500万円投げ銭トラブル」に https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/bunshun/entertainment/bunshun-78758




114
>>1
手数料のピンハネエグいな

143
>>1
70%も取られちゃもう毛がないだろ

146
>>1
なに言ってんだ?こいつ

152
>>1
金は欲しいしか主張してないなこいつ

153
>>1
トレンディエンジェル斎籐も永野芽郁のようにコピペで潰すか?

160
>>1
トラブルになった理由を書いてよ>1に

162
>>1
1度抱いたらトラブルにw

ざまあねえなカス🤣www

163
>>1
こいつ、境界知能だろ🤣www

164
>>1
なに言ってんだ?こいつ

199
>>1
芸能人ライバーに投げる奴の意味が分からん

281
>>1
ちょっとまって
これ、A子さんがアホなだけじゃね?

291
>>281
最後まで読めないからわからんが

4
ハゲしくトラブル

6
70%も天引きされんのかよwww
投げ銭とかアホしかやらんな

225
>>6
そっちは問題だと思うけどw

7
ほうぼうで「お金になるから」と言って、他芸人の会話が入っちゃう楽屋で配信してとろサーモン久保田やら後輩の粗品やらに怒られてたのにな。

8
JAぐらい取りよんな

9
格差社会だから儲かってるやつは儲かってる

10
よく分からんが手数料と配信者に入る金逆じゃねえのと思ってしまった。
合ってるのかこれ?w

11
70%もとられるのかよ

12
70%とか*みたい
投げ銭にハマる奴も求める奴も気が知れんな

13
TikTokに70%引かれ

14
投げ銭て7割も中抜きされるんかw

15
投げ銭手数料えっぐw

246
>>15
TikTokの中の人(日本人スタッフ)も儲かって仕方がないと言ってたわ

16
7割ってあこぎすぎるだろw

17
「競馬にハマってから着るもの持つものがどんどん安物になってる」
とか相方に暴露されてなかったっけ

227
>>17
庶民派アピールしとけば視聴者から親近感抱かれるし何より強盗とかの被害のリスクも減るんだから貧乏アピールするのは鉄板だぞ

18
トラブルの内容よりも手数料70%の方がエグい(´・ω・`)

19
70%はアコギやなあ

20
70%も取られるのに投げ銭するのか…

22
>手数料として70%程度引かれ
すげえwボッタクリやん

23
手数料70%はヤクザもびっくりだわ

24
70%はひどいけど他人が投げた金だからどうでも良いんだろうな
中抜されても1日30万ならボーナスステージよ

25
投げ銭するやつはバカだな

27
全員がこの記事を読んで70%の天引きのほうが気になるっていうねw
やばすぎるだろ

28
TikTokぼろ儲け
中華はえぐいな

29
斉藤って割りとヒマなんだな

30
70%?!

31
数百万も投げ銭する奴がいるんだ
まさか借金してやってる?

193
>>31
*嬢だろ
頭がぶっ壊れた

32
500万のうち350万が中華に

33
中華の資金源なんや投げ銭

34
ユーチューブは50%じゃなかったか
70%は凄いな

235
>>34
たしかアイホンは配信者には30パーしか入らんよ。残りはツベとアップルで折半かな?ドロイドは50パーだったはず。

35
批判しようと思って全部読んだけど斎藤が意外とまとも過ぎて、何も言えなくて…夏

36
>投げ銭で送った金額が全部配信者に入ってくるわけではなく、TikTokに手数料として約70%が引かれ、配信者の元には残りの30%が入金される仕組みです

配信ってこんなに運営が持っていくのか

37
チャイナも賢い集金システム構築したね

38
いただきハゲ

39
TikTokは中国共産党

40
境界か発達

41
手数料エグいな

42
TikTokは中国共産党
吉本は反社

43
久しぶりに名前を聞いた気がするけど、今も売れっ子なんだろうか

44
現代の病

45
500万トラブルの内容は?

46
TikTok見る気もないけど70%はヤバくねw

47
7割でトラブルの内容が頭に入って来ない件

48
ゲーム課金もだけどホスト業と変わらん

49
70%とかこんなの使ってるやつ*すぎるだろwww
何考えてこんなもん使ってるんだよ

50
投げ銭もとめてたし大した事ないトラブルだったな

51
こういうのは規制無理よな
貢ぐの禁止とか

52
もう銀行口座晒して直接振り込んで貰えよw